まんまる顔とつぶらな瞳、そしてペタンと垂れた耳が特徴のスコティッシュフォールド。
わが家にはスコティッシュフォールドとマンチカンがいます。
スコティッシュフォールドの女の子「つくし」は、名前を呼ぶと「ニャァ」とかわいらしい声をあげて膝の上にちょこんと座ります。このスコティッシュフォールドの人懐っこさはたまりません!
スコティッシュフォールドの歴史
1961年スコットランドの農家に飼われていた猫が産んだ「スージー」という子猫がスコティッシュフォールドのご先祖さまです。
「スージー」は突然変異で生まれながらに耳が折れ曲がっていたそうです。
その後、このご先祖さまがブリティッシュショートヘアと交配されて現在のような品種になりました。
ちなみにスコティッシュフォールドの名前にある「フォールド」とは「折れ曲がる」という意味です。
スコティッシュフォールドの特徴
スコティッシュフォールドは顔が丸く、ほっぺはぷっくりとしています。
体型は筋肉質、体毛は密生しているので寒さにも強いのが特徴です。
すべてのスコティッシュフォールドが垂れ耳なわけではありません
スコティッシュフォールドの一番の特徴といえば折れ曲がった垂れ耳ですが、実はスコティッシュフォールドが折れ曲がった耳を持って生まれる確率は30%程度と言われています。
中学生の理科で習ったと思いますが、折れ曲がった耳は劣性遺伝なのです。
そのため、生まれてくる子猫の70%は普通の猫と同様に耳が立っています。
「ならば、折れた耳同士の交配をすればいいのでは?」と思うかもしれませんが、折れ曲がった耳同士の交配は、体の弱い子が生まれやすくなるため禁忌とされています。
そのせいもあって折れ曲がった耳を持つスコティッシュフォールドは立ち耳のスコよりも希少価値、人気ともに高く、ペットショップやブリーダーで迎え入れる際の価格は高くなります。
ちなみにわが家のスコティッシュフォールドのつくしは立ち耳です。
折れ曲がった耳は健康上の心配もあったので、最初から立ち耳の子を探していました。
長毛のスコティッシュフォールドはさらに珍しい
スコティッシュフォールドは時折ロングヘアのタイプが生まれることがあります。
これはスコティッシュフォールドのご先祖さまの「スージー」にロングヘアの遺伝子があったためだと言われています。
スコティッシュフォールドの折れ曲がった耳の子猫が生まれる確率は30%と低いですが、ロングヘアとなるとさらに希少性が高くなり人気も跳ね上がります。
スコティッシュフォールドの毛質は弾力があるため、ふっくらとゴージャスな見た目になります。
スコティッシュフォールドの性格は?
スコティッシュフォールドは一般的に性格がおとなしく、友好的で飼いやすい猫と言われています。
しかしわが家のスコティッシュフォールドのつくしは、好奇心旺盛であまり大人しくはありません。
先住猫のマンチカンにしょっちゅう突っかかっては追いかけっこをしています。
猫じゃらしをいったん取り出すと、永遠とじゃれ続けます。最後にはゼーゼー息を切らしながら飛びついてくるので「大丈夫か?」と心配になるほどです。
スコティッシュフォールドはおねだり上手で自由放任
寝室にいたら外に出たがってドアを爪でカリカリ。外に出してあげ、しばらくすると今度は中に入りたがってドアをカリカリ…。
「どっちなんだよ!」と言いたくなりますがそんなことを言っても無駄。結局、冬でもドアを開けて寝ています。
枕元で丸くなって一緒に寝てくれるのは寒い時期だけです。癒されます。
トイレもお風呂にもついてくる甘えん坊なスコティッシュフォールド
わが家のスコティッシュフォールドは飼い主が行く先々に付いてきます(おなかが減っている時は特に)。
トイレに入ればドアの前でジッと飼い主が出てくるのを待っています。その姿には感動すら覚えます。
お風呂の際も脱衣所のバスマットに座って飼い主が出てくるのをひたすら待ってくれています。
スコティッシュフォールドの日頃のお手入れ
爪切りは2週間に一回、起きている時は嫌がって暴れるのでウトウトしている時に切ってあげています。そして嫌な爪切りを頑張った後はいっぱい褒めてあげるようにしています。
トイレはウンチをしたらすぐに掃除していつもきれいな状態を保ちます。
猫が嫌がるというのもありますが、猫のウンチはとにかくクサいので、猫のためというより飼い主が耐えられないのです…。
スコティッシュフォールドは抜け毛の季節はケアが大変!
春と秋、抜け毛が多い換毛期は大変です。
1日1回ブラッシングをしても、床や部屋着は毛まみれになります。
コロコロ(粘着カーペットクリーナー)はこの時期マストアイテムなのは言うまでもなく、消費量もハンパないです。
いくら掃除をしても追いつかないので、わが家は自動掃除ロボット「ルンバ」を購入。床の毛はだいぶマシになりました。
本当に困る抜け毛問題ですが、ブラッシング中の気持ち良さそうな顔を眺めるのは、愛猫家としては至福のひと時です。
スコティッシュフォールドのごはん
わが家のスコティッシュフォールドのつくしは食にあまり貪欲ではなく、ご飯をおねだりしてくることはほとんどありません。
先住猫のマンチカンが逆に食いしん坊なので、同じ場所でご飯をあげるとスコティッシュフォールドのご飯まで食べてしまいます。
そのため、ご飯をあげる時はスコティッシュフォールドをケージの中に入れて別々にあげるようにしています。
さらにつくしは「ケンタッキーのフライドチキン」の香りが大のお気に入り。
コンビニのフライドチキンには見向きもしないのですがケンタッキーには異様な執着心を持っています。
食事をした後、手を洗ってもわずかに残った匂いを嗅ぎつけ指をペロペロとなめてきます。その愛らしい行為に飼い主はメロメロです。
しかし、人向けに調理された料理は味が濃く猫には与えてはいけません。さらにフライドチキンを誤って骨ごと食べてしまった場合、骨が内臓を傷つけてしまう可能性もあり非常に危険です。注意しましょう。
ちなみに先住猫のマンチカンはケンタッキーには見向きもしません。
スコティッシュフォールドのかかりやすい病気
スコティッシュフォールドのかかりやすい病気は関節疾患、爪形成不全といった関節の病気です。
あのかわいらしい折れ曲がった耳も「骨の形成異常の一つ」と言われています。
また、折れた耳には汚れがたまりやすく、蒸れやすいため外耳炎にもなりやすく注意が必要です。
わが家のスコティッシュフォールドの場合は、立ち耳なので外耳炎の心配はほとんどありません。
2週間に一回くらいのペースで耳掃除をしてあげています。
先住猫と仲がよく、夜は寄り添いながら耳の中までお互いグルーミングしあっているのか、あまり汚れも目立ちません。
スコティッシュフォールドと暮らすうえで注意するべきこと
猫はみんな高いところが大好きです。
冷蔵庫やカーテンレールの上などにぴょんぴょん飛び乗ります。そのためワレモノは高いところに置かないようにしています。
わが家では母が結婚式の時に作ってくれたステンドグラスのウェルカムボードが粉々になるという事件も…。猫に悪気はないので、この点は人間が気をつかわなければなりません。
なぜ立ち耳のスコティッシュフォールド「つくし」が我が家に来たのか
もともとはマンチカンを飼っていて、1年たった頃にもう一匹飼おうと思いました。
室内飼いで外に出ることは一生なく、コミュニケーションが取れる相手もいないのはかわいそうかと思ったからです。
二匹目は家内の好きな猫種のスコティッシュフォールドを飼う予定だったのですが、最初から立ち耳を飼うことを決めていました。関節の病気が怖かったからです。マンチカンはオスなので、新しく飼うならメスにしようと家内と話をしていました。
ペットショップでレッドタビーの女の子に一目惚れし購入を決意。毛の色にちなんで「つくし」と名付けました。
現在では二匹とも仲良くしているので多頭飼いにして良かったと思っています。
※本記事はスコティッシュフォールドの飼い主さまの体験談を基に当社経営企画部にて編集構成しております。